働きがい改革

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コロナ禍でも人時生産性2倍! 美容室の生産性を高め、美容師の働き方向上の仕組みを発信!

5店舗の美容室経営者:川崎元晴ブログ

定着率が低い業界

美容業界は社員の定着率が低いと言われています。
個人で独立する方が多いからです。
個人事業主として、自分で店を持ち、勤めていた店から独立をしていく。

また、面貸しサロンや業務委託系サロンのように
雇用されるのではなく、フリーランスで働くという選択肢もあります。

そして一つのところ(職場)で長く働くよりも、
いくつかのサロンで経験を積んで、さまざまなやり方やスキルを学ぼうと思う人や、
憧れの先輩が店を出したから、自分もそこで働こうと転職を考える人など、

さまざまな選択肢があり、
そして、飲食系や建築業などに近く、
多くが、『個人事業主』となって仕事をしていく業界です。

その中で社員の方が、自社で長く働いてくれるにはどんな環境が必要なのでしょうか?

一概に答えはありませんし、確実な方法手段など言い切れるものではないと思います。

働きたい職場環境は様々

育成型のサロンであれば、
新卒から育成をして、
スタイリストとして売上を作れるようになるまでの社員さんが、
「ここで働きたい!」と思う環境も、人により様々でしょう。

中途採用や、パートタイム雇用、求職者が望む職場環境はそれぞれ違い、
自社が提供できる環境と、求職者が望む環境が一致をすれば、
長く働くきっかけになることだけは確かだと感じます。

自社がどんな人材に対して、どんな職場環境を提供できるかということを、
明確に、自社サイトや求人媒体などに発信をしていることが重要です。

ここが曖昧で、対象となる人材と違った価値観を持った人を雇用してしまうと、
いずれ退職になる確率は高くなるはずです。

サロン見学や面接の段階で、しっかりと相手(求職者)の悩みや要望を聞き出すことが大切で、
それが自社の環境に果たして合っているのかを見極めることが、
離職率を下げるポイントかもしれません。

多様性のあるキャリアルートをつくろう!

また、
定着率が低い業界である美容業は、
今の時代、代益々転職の回転率が早まっている気がします。

どういうことかというと、
例えば新卒からスタイリストに育成するまでの期間も『早期育成』というワードがあるように、
サロンの育成環境が充実するにつれ、
アシスタント期間が短くなり、スタイリストデビューが早まっています。

そして、早い段階で売上を作り、顧客が付き、自分でもやれるという気になりやすいです。

昔と違い、ウェブやSNSからの様々な情報を得ることができるので、
短期間で転職や独立もしやすくなりました。

働き方も、雇用型だけでなくフリーランスや副業などの働き方も当たり前になった今では、
転職をすることのハードルは低くなっています。

選べる選択肢が増えたのです。

つまり、自分の可能性を探る機会が、勤める会社の外側にたくさん存在している環境だということです。

その中で、『ここで働きたい!』と選ばれるサロンになる為には、何が必要なのでしょうか?

美容業はブラックだと言われた時代もありました。
労働時間や給料、社会保障などが一般企業に比べて条件が悪く、
よっぽど美容師としての憧れが強くないと長続きがしない業界でした。

しかし、多くのサロンが今は『働き方改革』として労働環境をより良くしています。
社保完備や週休二日、有休消化、労働時間短縮、残業代支給など、
昔では考えられないほど、充実した環境です。

しかし、それだけでは魅力を感じさせる職場としては難しいかもしれません。

”働き方改革”から、『働きがい改革』が求められる時代になったのです。

働きがいとは何か?

やる気を持たせるような想いや情熱を与えることでしょうか?

それとも、さらに良い労働条件を未来に提示することでしょうか?

それも一理あるのでしょうが、
それよりも大切なことは、

『自分がここ(職場)にい続けたら、自分の未来がどうなっていくのか?』
という未来の自分の姿が、はっきりと見えることです。

そして、それが自分にとって望むことに近いことです。

『キャリアプラン』、『キャリアルート』が明確になっている。

多様性の時代だからこそ、キャリアルートに選択肢がある。

そして、早い段階から自分に合った働き方が選択できること。

これらを雇用環境の中で明確に描き、作り、伝え、見せていく。

『魅力あるキャリアルート』
『選択できるキャリアルート』

自分の未来が見える職場環境を作るために、

自社のキャリアルートを描いてみることが求められているかもしれません。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
人時生産性を2倍にした高単価メニューの仕組み